スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2008年09月16日

政治不信(我が家的)

「卵」はいつも、「卵の自動販売機」で買っているゆーちんです(なんぼ田舎やねん・・)
9個入ってて¥200。お手ごろです^^
産地直送なので、いつも自動販売機に入っているかは分かりませんw

その自動販売機に、「お徳用」と書かれたポップが貼ってありました!!

数は9個。
大きさも同じよう。。

何がお徳用??なの??と、思って買ってみると・・・・
「双子ちゃんが5個も混じってました!!!」


おはよう御座います。


突然の福田さんの辞任・・で、国会はどうなるの??
と、普段は政治にあまり興味のないゆーちんちですが、今年ばかりはそうは言ってられません!
そう、
「住宅ローン減税」が、延長されるのか!それとも頓挫するのか!!
な瀬戸際なのですからっ!

お家作りの根本に「ローン減税」があるので、税務署に問い合わせた所・・・
「分かりませんね~。来年になってみないと!まだ、法案も提出されてませんし~。。」
っと!!

でもでも、何かしら「延長」されるだろうと、税務署の方の予想^^
でも、それが何かは分からないとのこと!

全くもって、どうしたらよいのかわかりません!

「年内入居にして、ローン減税を確実に受けるのか」

VS

「来年入居にして、固定資産税を一年分遅らせるのか」

どっちが「お得」なんでしょうか~。。
あと数日で、答えを出さなければなりません!
しかし、
残念ながらそれまでに判断材料は出てきそうもありません!
しっかりしておくれ!「NIPPON」!!

にほんブログ村 住まいブログへ←ニャン!・・じゃなくてポニョっとお願いします^^
ブログランキング・にほんブログ村へ


 


Posted by ゆーちん at 11:47Comments(0)お金の話
 

2008年08月25日

住宅ローン銀行決定!

「かくれんぼ」をする時に、見つからなくて「降参」の意を、「おちゃ~」と言ってました。この「おちゃ~」が、地方独特のものなのか、全国的には、何て言うのかを知りたくて、「探偵ナイトスクープ」に調べてもらおうと思ってたのですが、「上岡さん」が辞めたので、
なんとなく依頼するのを躊躇してしまったゆーちんです。

がんばれ「マリ」ちゃん!


おはよう御座います。

住宅ローンを借りるのに、1番の優先順位は金利です!

  都銀 > 地銀 > JA = 信金 (金利)

意外にも、地方の信金が1番金利が低いのですね^^
頑張れ地方!

でも、それと同じくらい重要なのは、保証金でしょうね。

  ソニー銀行・・保証料なし、10年固定2.35 ←結構安い
  JA・・・保証料2% ←1番高い!
  地銀・・・信金より、保証料が1割くらい高い(団信の違いなんでしょうか?)

総合すると、やっぱり信金に御願いすることにしました^^

でも、信金にもいろいろあります。
近くの信金(本社)に自家だんぱん。
あっちでは幾ら、こっちでは幾ら。
頑張って叩きあい。。

結構、信金ってわがままを聞いてくれます^^
地元びいき♪

保証料をつけないで、住宅ローンを組むシステムを、プロパーというそうです。
このプロバーで、金利をそのままで!という交渉を続けたところ、
最終的には、10年固定で、2%を切れました^^
なので、ローン控除1%戻して、1%の預金が出来れば、差やを生めます^^

なにより、素晴らしいのが、金利確定が、申し込み時でもなく、実行じでもなく、その間に1番安いときでいいというアバウトさ!
これが決定打となりました^^
申し込みより、1年くらいは、実行まで待ってもいい!とも。。。(ちょっとやりすぎでしょう。笑。。)

しかーし、条件がありました!
公共料金の振込みを三つ以上すること!


スウィッチカード(オール電化)での支払いを目論んでいたゆーちんちでしたので、カード払い先でも勘弁!なちいちゃな交渉を続けております(笑)。。

金利よ下がれ~♪
(信金の弱いところは、都銀が金利下げても、すぐには反応しないところです。)


にほんブログ村 住まいブログへ←ニャン!・・じゃなくてポニョっとお願いします^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

 


Posted by ゆーちん at 10:43Comments(0)お金の話