2009年10月06日

ファイナル:固定資産税のための家屋調査終了

ひまわり(向日葵)は、太陽に向かって咲いているのだと、ばかり思っていましたが。

日が昇る東と、南からの日光を壁で遮った場所に植えてみると・・・・

なんと、東の壁に向かって咲きます。。

壁に向かって並行に咲く向日葵は、なんとも滑稽ですね。。

日光は、上からしか注ぎませんが、上は向きません。

実は。。。西日をきらってただけだったりして・・・。

んなわけないでしょうね^^


ご無沙汰しております。
新しい快適おうちになってから、はや半年。
そろそろ、このプログも終了しようかと思います^^
長らくのお付き合い、ありがとうございました。



で、やーっと来ました!家屋調査!
市役所さんから、手紙がポストに!!

「いつがいいですか~?」 → 「すぐ来てください!」

ということで、すぐに(2日後)来てくれました(笑)

引き渡しが終わってから半年。。どうーしてこんなに遅くなったんですか?と、聞いてみたら。

新しく入った担当者が若く(25歳)、その経験のため、まずは木造の物件から調査をしていたとのこと。
鉄骨はややこしいから、後回し?

当日は三人でこられました^^
(27歳(ボス)、25歳、25歳→すべて独身男性)
なんでも、若者の登竜門らしい課だそうで。。。

若い二人が、メジャーであちこち測定している間に、ボスが、お話相手になってくれました。

「どうやって判断するんですか~?」 → 「豪華か、普通かくらいの基準です。」
「何が豪華に値するんですか~?」 → 「よくわかりません。だから、おおむね普通です。」

と、なんとも良い青年ではありませんか!

お茶でもしながら、ゆったり、まったりと、税金の話を聞かせてくれました。

インターホンは、うちのはカラーですが、聞かれたら「白黒だと思います!」と、応えようとおもっていたのですが、型番を控えただけでしたので、言い逃れはできません。。

トイレは、タンクレスかどうか、のみ判断基準だそうで。
でも、トイレについてる、カウンターは、ブラス要因だそうです。

外壁タイルは、やっぱりプラス。。
でも、貼りものタイルはまだ安いほうだどうです。

あとは、キッチンなどの設備の数くらいだそうで。

メーカーさんからは、ジオは、ヘーベ9万ちょいくらいですヨ~って言われていたのですが、
9万1000円くらいでした!(さすがメーカーさんです)

でで、二世帯と見なしてくれるかどうかが、今回の最も重要なPOINT!でしたが、
図面を見て、中もろくに見ずに、二か所の玄関を確認して、すぐにOKがでました!

もちろん、もうひとつの玄関は裏口ですが^^

中の通路はつながってますが、扉で仕切ってあるのでOKだそうです。

(建築前に確認したときには、二つの玄関が並んでなきゃダメとか、中で行き来できちゃダメとか、言われましたが、
ただの、建前(タテマエ)だったんですね!)

これにて、ともあれ二世帯での控除を受けることができました!(来年の4月までは、大どんでん返しがなければの話ですが)

不動産所得税も、固定資産税(準防火3階鉄骨なので、5年の控除)も、ちょっと安くすみました~^^

親切な市役所さんのおかげですね!ありがたや~!

でも、5年後の固定資産税は、初年度払う額よりも高くなるそうです。
毎年の固定資産税額の減りがイマイチなようですね。。

がしかし、快適なおうちなので、それも致し方ありませんね!

市役所さんが言ってましたが、何も税金をふんだくろうなんて思ってなくて、
平等に、最低限もらうことを心がけけているそうです。

長い、長いお家造でしたが、ようやく外構(いろいろモメましたが)も仕上がり、
快適ライフを満喫しております^^

オール電化は電器代安いですネ!夏も、1世帯あたり1万2千円くらいでした^^
エアコンを使う分、お風呂がシャワーになったので、ペイできたのかもしれません。

次回、家を建てることがあれば、こんどこそ完璧な家を・・・子供に建ててもらうことを期待します。

家を建てると、3年寿命が縮むといわれますが、その通り、おおくの時間と労力を費やしました。
が、それ以上に、幸せが訪れることは間違いありません。

皆様にも、快適ライフが訪れますように♪

では。これにて。


にほんブログ村 住まいブログへ←ニャン!・・じゃなくてポニョっとお願いします^^
ブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(新居♪)の記事
 おまけ(裏話) (2010-05-17 17:10)
 3ヶ月点検終了しました。 (2009-05-29 11:12)
 一ヶ月点検はなかったようです。 (2009-04-13 12:20)
 家具屋さんの違い (2009-04-09 10:47)
 引越し屋さんの奇跡 (2009-04-03 12:31)

Posted by ゆーちん at 15:39│Comments(3)新居♪
∴ この記事へのコメント
ゆーちんさん、おはようございます。
本日は当サイトへのレビュー書き込み誠にありがとうございました。

積水ハウスさんの素晴らしさが伝わってきますね。

私のサイトはまだまだこれからです。
また積水ハウスさんで建築を検討して悩んでいる方の
投稿なんかも今後あるかもしれません。

そんな折には、ぜひゆーちんさんにご教授お願いいたします。

ポチッと応援させて頂きます。

それでは。
Posted by 知りたい!施主の本音 管理者 at 2009年12月09日 10:48
ゆーちん様
突然の御連絡、失礼いたします。
ミサワホーム株式会社
「ホームクラブ 住まいづくり達人ブログ集(仮)」事務局でございます。

いつもゆーちん様のこうしておうちを建てました!というブログを楽しく拝見しております。

突然で恐縮ですが、弊社webサイト内にて、
「ホームクラブ 住まいづくり達人ブログ集(仮)」
というスペシャルサイトを立ち上げる予定です。

ゆーちん様の「こうしておうちを建てました!」のブログ記事の内容を
もっと多くの方々に知ってもらいたいと考え、
公認ブログへの参加のお願いをいたしました。

公認ブログになりますと
掲載内容は、タイトル、記事タイトル、本文、写真、日付、
ハンドルネーム等をRSS等で取得した情報となります。
よろしければ、こちらのURLの申し込み画面に
ご記入をいただければ幸いです。

***************************************************************
サイトイメージ
https://contact.misawa.co.jp/homeclub/img/page_img.pdf

お申し込み画面
https://contact.misawa.co.jp/homeclub/question/
***************************************************************

また、記事引用させていただく場合がございますが、
引用に関して停止をご希望の方は、
大変お手数ですが、下記メールアドレスにご返信いただけますと幸いです。
misawa@blogwatcher.co.jp
掲載にあたり、ブロガー様に費用や
ブログ更新、投稿義務などの負担は一切ございません。

大変恐縮ですが、12/27(日)までにご連絡を頂けますと幸いです。
何卒、ご検討の程宜しくお願い致します。
Posted by 「ホームクラブ 住まいづくりの達人ブログ(仮) 」事務局(ミサワホーム内)(運営委託企業:株式会社ブログウォッチャー) at 2009年12月22日 23:33
たびたびの御連絡、失礼いたします。
ミサワホーム株式会社
「ホームクラブ 住まいづくり達人ブログ集(仮)」の
事務局でございます。

先日、コメント欄にご連絡をさせていただきました。
このたび、「ホームクラブ 住まいづくり達人ブログ集(仮)」
というスペシャルサイトを立ち上げる予定です。

登録期限が迫っておりますので
ぜひ、ブログをご登録いただければ幸いです。

ご登録いただけます方は、
弊社、ミサワホームの以下のお申し込み画面から
ご登録いただければ幸いです。
https://contact.misawa.co.jp/homeclub/question/

掲載にあたり、ブロガー様に費用や
ブログ更新、投稿義務などの負担は一切ございません。

また、既にご登録いただいた方にも
コメントをお送りしてしまう場合がございます。
既に登録いただいた方は、重ねて登録する必要はございません。
行き違いでコメントをしてしまったことをお詫びいたします。
Posted by 「ホームクラブ 住まいづくりの達人ブログ(仮) 」事務局(ミサワホーム内) (運営委託企業:株式会社ブログウォッチャー) at 2009年12月28日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
ファイナル:固定資産税のための家屋調査終了
    コメント(3)