2010年05月17日
おまけ(裏話)
うさぎと亀・・・どっちが早いの?
っと、子供に聞かれ。
「勝った方だよ。」と。カッコよく答えてみました。
「で、どっちが早いの?」と、さらっと流され、「ムっ」っとしてしまい。。
「ウサギは、亀が遅いから途中で寝たわけじゃないんだヨ。
ウサギはどうしたって亀には負けたくない!と思って、全力疾走してしまったんだ。
だから、途中で疲れて寝ちゃった。でも疲れたなんて言えない!
恥ずかしくて言えない!!
そう、亀が遅いから寝た分けじゃないんだ!
亀は競争する前から知っていたんだヨ、うさぎが疲れることを。
ゴールまで走り切れないことを。
つまり、かしこい者が勝つ世の中なのだよ。」・・・と話てやりました。
「だ~か~ら~・・どっちが早いの??(怒)」
だいぶご無沙汰しております。
結局、おしゃれな10cm経のダウンライト(電球色=赤っぽいの)は、光が少ないということで、
12.5cm経へと大きくしてもらい(10cm経ではワット数の大きいのは付けれない!)、
色は、昼白色へ。
→http://yuuchinn.i-ra.jp/e100779.html
ダウンライト8個を変更して、費用八萬。。
今後も増やせるように、レールもつけておいてもらいましたが。
あちこち暗いので、電球ONON..
これって、コーディネーターさんの責任じゃー・・、なーんて言い始めて、
電球だけ補てんしてもらいました。
固定資産の裏ワザ。。
やっと固定資産の評価価額が確定したので。。
→http://yuuchinn.i-ra.jp/e146884.html
で、「外壁のタイル」なのですが・・。
ゆーちんちのタイルは、「直張り」です!
そう、パネルになっているものをペタペタ貼るものではありません。。
以前にもモメた、パネルモノは、3階には貼れません!
そう、目地がでてしまうんですね!
なので、壱枚壱枚、手で貼って行く施工なのです。
目地はモルタルなどではなく、接着剤。
が。しかーし!
固定資産の調査の方は、その施工には気づかなかったようです。。
「パネル貼りタイルは、少し安いんですヨ~」
って、言ってくれましたから!
ふふふふ・・
3階建てにしてよかった^^
ちなみに、タイルの値段は、パネルものよりも、へーべー単価で、2倍以上します。
もちろん、ゆーちんちは、パネルの値段のままで、貼ってもらいましたけどネ!
みなさんも、気づかれないうちに、積水さん仕様の、壱枚張りタイルにしましょう!
固定資産が、タイル張りの値段に、間違って見積もってもらえる可能性があります!
うれしい誤算ですね!
積水さんは、引き渡し後は、すべて「カスタマー」さんが引き受けてくれるので、
何でも言いやすいですヨ。
入居して1年と3か月になりますが・・・まだまだ快適です♪
←ニャン!・・じゃなくてポニョっとお願いします^^

っと、子供に聞かれ。
「勝った方だよ。」と。カッコよく答えてみました。
「で、どっちが早いの?」と、さらっと流され、「ムっ」っとしてしまい。。
「ウサギは、亀が遅いから途中で寝たわけじゃないんだヨ。
ウサギはどうしたって亀には負けたくない!と思って、全力疾走してしまったんだ。
だから、途中で疲れて寝ちゃった。でも疲れたなんて言えない!
恥ずかしくて言えない!!
そう、亀が遅いから寝た分けじゃないんだ!
亀は競争する前から知っていたんだヨ、うさぎが疲れることを。
ゴールまで走り切れないことを。
つまり、かしこい者が勝つ世の中なのだよ。」・・・と話てやりました。
「だ~か~ら~・・どっちが早いの??(怒)」
だいぶご無沙汰しております。
結局、おしゃれな10cm経のダウンライト(電球色=赤っぽいの)は、光が少ないということで、
12.5cm経へと大きくしてもらい(10cm経ではワット数の大きいのは付けれない!)、
色は、昼白色へ。
→http://yuuchinn.i-ra.jp/e100779.html
ダウンライト8個を変更して、費用八萬。。
今後も増やせるように、レールもつけておいてもらいましたが。
あちこち暗いので、電球ONON..
これって、コーディネーターさんの責任じゃー・・、なーんて言い始めて、
電球だけ補てんしてもらいました。
固定資産の裏ワザ。。
やっと固定資産の評価価額が確定したので。。
→http://yuuchinn.i-ra.jp/e146884.html
で、「外壁のタイル」なのですが・・。
ゆーちんちのタイルは、「直張り」です!
そう、パネルになっているものをペタペタ貼るものではありません。。
以前にもモメた、パネルモノは、3階には貼れません!
そう、目地がでてしまうんですね!
なので、壱枚壱枚、手で貼って行く施工なのです。
目地はモルタルなどではなく、接着剤。
が。しかーし!
固定資産の調査の方は、その施工には気づかなかったようです。。
「パネル貼りタイルは、少し安いんですヨ~」
って、言ってくれましたから!
ふふふふ・・
3階建てにしてよかった^^
ちなみに、タイルの値段は、パネルものよりも、へーべー単価で、2倍以上します。
もちろん、ゆーちんちは、パネルの値段のままで、貼ってもらいましたけどネ!
みなさんも、気づかれないうちに、積水さん仕様の、壱枚張りタイルにしましょう!
固定資産が、タイル張りの値段に、間違って見積もってもらえる可能性があります!
うれしい誤算ですね!
積水さんは、引き渡し後は、すべて「カスタマー」さんが引き受けてくれるので、
何でも言いやすいですヨ。
入居して1年と3か月になりますが・・・まだまだ快適です♪

