2008年08月19日

いざ、契約してみたものの。。

「蹴る」の発音が、どうしても「る」icon14を強調してしまうのは、
やっぱり根が関西人のゆーちんなのですが、
こればっかりは、「蹴」icon15の方を強く発音できないままのエセ標準語を
子供にどう教えたらよいのか分かりませんhiyoko 01

せっかく絵文字をダウンロードしたので、使ってみましたpa-po- 01


おはよう御座います。

さてさて、
晴れて、積水さんと契約したのですが。。。。。あ。
いろいろと問題が山積みダッシュ

契約の、前回の、間取りと、契約時との間取りが変っていました。
これは、「長方形の具材よりも、正方形の具材を使う事によって、コストは大幅に削減できます!」
という、嘘か誠かな、言動を、よりによって信じてしまい。

間取りは、ほとんど変ってなかったので、「凄い!セキスイ!!」と、勘違いしていたら、
実は。。
「窓が、ちっちゃくなってる!」という、初歩的な、ごくごく初歩的な、トリックに引っかかってしまいました。

まさか、窓を小さくしてくるとは予想もしてませんでしたので、(こちらが要望していない)
単純に、具材が安く済んだんだぁ・・・(今思えば、んな訳ないのに顔11

微妙に、開閉窓が→フィックスになっていたり、
窓の高さが40cmほど短くなっていたり。。
なくなっていたりicon11

そんなものですら、確認を怠った自分ちの責任です、ですが!!
ちょとひどくない?
せこくない??
ということで、

自家談判

しめて、25諭吉君を取り戻しましたgaikotsu 01

ふぅ~。
厳しいスタートとなりました。

にほんブログ村 住まいブログへ←ニャン!・・じゃなくてポニョっとお願いします^^
ブログランキング・にほんブログ村へ





同じカテゴリー(設計・打ち合わせ)の記事画像
ちょっとした段差が気になる。
同じカテゴリー(設計・打ち合わせ)の記事
 カーテンのお値段・・・ (2008-09-25 10:55)
 打ち合わせ終了時点での後悔 (2008-08-30 10:56)
 施主支給はいかがなものか。 (2008-08-29 12:29)
 ちょっとした段差が気になる。 (2008-08-28 10:49)
 縄張りと、基礎図面との相違 (2008-08-26 10:38)
 契約後、一回目の変更金額 (2008-08-22 10:41)

Posted by ゆーちん at 11:41│Comments(0)設計・打ち合わせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
いざ、契約してみたものの。。
    コメント(0)