2008年08月20日
メーカーとの契約の意味(真実)
山梨県の名物お菓子で、「信玄餅」というのがあります。
きな粉を餅にまぶしてあり、あんみつみたいなのをかけて食べる、美味しいお菓子です。
この「信玄餅」には、裏食べ方が御座います。
普通は、そのまま餡蜜をかけるのですが、さらに美味しくするために、
中の餅ときな粉を、付属の包んであるビニールへと一度出します。
そして、餡蜜をかけ、ビニールで餅ときな粉とあんみつが混ざるようにモミモミします。
すると、ビックリするような、旨みに!!!!!
という、裏食べ方を、頑張って広げているゆーちんです。
もちろん、自分は普通に食べますが^^
おはよう御座います。
「契約っていっても、いつでも解約できますから~」という。
それは、解約手付を打って、解約金は取られるという意味でしょう?
しかし、「こちらの不備が原因であれば、手付金も返金しますから~」という。
でも、決して、「仮」とかとは言わない。
でもでも、素人のゆーちんちには、それがどれほど重要な決断だったのか、今思えば分かる。
「メーカー選定を、していただきたいだけなのです!」
と、意味不明なことを言って契約を結ぼうとします。
ここに、大ーきな落とし穴がありました!!
メーカーを決めるのはいつでもOKですが、
それと契約とは、まったく違います。
契約=請け負うことを意味するのであれば、それは、まぎれもなく家を買ったということ。
それ以下でも、以上でもありません。。
この辺りの意識が薄弱でした。
「ま。いつでもやめられるんだし~」みたいな。
あ~、浅い。。
そして、一度決まった値段は、もう変更されないという事実を知りませんでした!
初めの契約が全て。
そこからは、上がっていくだけです><
なんとなーくしか、分かっていなかった ゆーちんちなので、
相見積りを取れば、それなりの値段になるんだろうなぁ。。くらいにしか考えてませんでした。
でも、真実は違います。
柱1っ本、窓一枚、棚ひとつまで決めてから、契約すべきでした。
そうしないと、意味がありません。
注文住宅=選べない住宅になってしまいます。
契約=それは家を買うという行為そのものでした。
←ニャン!・・じゃなくてポニョっとお願いします^^

きな粉を餅にまぶしてあり、あんみつみたいなのをかけて食べる、美味しいお菓子です。
この「信玄餅」には、裏食べ方が御座います。
普通は、そのまま餡蜜をかけるのですが、さらに美味しくするために、
中の餅ときな粉を、付属の包んであるビニールへと一度出します。
そして、餡蜜をかけ、ビニールで餅ときな粉とあんみつが混ざるようにモミモミします。
すると、ビックリするような、旨みに!!!!!
という、裏食べ方を、頑張って広げているゆーちんです。
もちろん、自分は普通に食べますが^^
おはよう御座います。
「契約っていっても、いつでも解約できますから~」という。
それは、解約手付を打って、解約金は取られるという意味でしょう?
しかし、「こちらの不備が原因であれば、手付金も返金しますから~」という。
でも、決して、「仮」とかとは言わない。
でもでも、素人のゆーちんちには、それがどれほど重要な決断だったのか、今思えば分かる。
「メーカー選定を、していただきたいだけなのです!」
と、意味不明なことを言って契約を結ぼうとします。
ここに、大ーきな落とし穴がありました!!
メーカーを決めるのはいつでもOKですが、
それと契約とは、まったく違います。
契約=請け負うことを意味するのであれば、それは、まぎれもなく家を買ったということ。
それ以下でも、以上でもありません。。
この辺りの意識が薄弱でした。
「ま。いつでもやめられるんだし~」みたいな。
あ~、浅い。。
そして、一度決まった値段は、もう変更されないという事実を知りませんでした!
初めの契約が全て。
そこからは、上がっていくだけです><
なんとなーくしか、分かっていなかった ゆーちんちなので、
相見積りを取れば、それなりの値段になるんだろうなぁ。。くらいにしか考えてませんでした。
でも、真実は違います。
柱1っ本、窓一枚、棚ひとつまで決めてから、契約すべきでした。
そうしないと、意味がありません。
注文住宅=選べない住宅になってしまいます。
契約=それは家を買うという行為そのものでした。


Posted by ゆーちん at 10:45│Comments(0)
│設計・打ち合わせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。