スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2008年08月18日

やっと契約=その理由

お正月に、名古屋港に出来た「イタリア村」に行って来て、
みんなに自慢してやろうと意気込んでいたら・・・
春には潰れてなくなっていた!!

自慢しそこなったゆーちんです。イタリア本場のミートソース、美味しかったのになぁ。。。
ちなみに、お肉は、牛肉+豚肉+にわとり肉だそうです。うまいわけだ^^

おはよう御座います。


せっかく見積りをとったのですから、それらを持参して、あっちでトントン、こっちでトントン。
あーでもない。こーでもない。

各社、見積りの作り方が微妙に違うので、なかなか横に並べるのには苦労しました(笑)
ここの窓は、こっちだと幾らだけど、こっちだと幾ら。みたいな。。

で、ぐちゃぐちゃしていると(この苦労が相当きつかったです)

自ずと答えが出てきます。

最終的に契約したのは~

ドコドコドコドコ何処ドコドコ・・・・

積水ハウスさんです!

決定的だったのは、
パナさんが、最期の最後で、今まで話を進めてきたタイル(横長の)が実は、貼れないとこが判明した!
(もうかれこれ三年くらいの付き合いですが)
で、貼れるのは、長方形の普通のタイル。しかも、目地揃え。。。

それ以外に、以外にパナさんの構造体のお値段が良かったこと(一番安いのかと勘違いしてました)。

ダイワさんが、すっきりしてくれなかったこと(一般建築なんで仕方ないですが・・。土地を紹介してもらったのに、ごめんなさい)
ダイワさんが、思ったよりぐずぐずしたこと(この点では、スピードでは積水ハウスが1番です。すぐに返答、すぐに設計、すぐに見積り。すばらいし。拍手。。)

まったく同じ値段(少々高くても)だったら、パナさんだったかも。

以上です。

ゆーちんちはド素人です。
構造云々、素材云々言われても、全く意味不明なのです。

なので、外壁タイル(見た目が決まる)
三階鉄骨(間取りが決まる)
キッチン風呂トイレを先に指定(業者間の優劣がなくなる)

いろいろな諸事情がありましたが、
ラッキーだった積水さんの、その対応能力の大きかったことに群パイが上がったように
今になって思います。

にほんブログ村 住まいブログへ←ニャン!・・じゃなくてポニョっとお願いします^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
タグ :契約理由


Posted by ゆーちん at 11:45Comments(0)住宅メーカーの選び方