スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2008年09月11日

テレビ用の壁掛けフックを購入

カレーに「生卵」を入れる・・・のが、大阪の文化だとは知りませんでした。
幼少のころから、カレーには卵を入れていたゆーちんちです。

でもね。
実は、それだけじゃないの。。。

カレーに、「生卵」を入れて、その上から・・・
「ウスターソース」(カゴメ)をぶっ掛けるのじゃーーー!!

カレーの味なんてしらんわい!


おはよう御座います。


さて、大工工事が始まらないにしても、ゆーちんちのテンションは、もう住むばっかです。
なので、いてもたってもいられず、
電気屋さんや、家具やさん回りを始めました(T T
・・・・
いろいろ、家以外にも「お金」がかかるのね。。

早く決めなければいけない物のリストに、
「テレビのフック」があります。
これは、親世帯の台所に、壁掛けのテレビを設置したい!というので、
(置く場所がなかったんですね。。。)
テレビを先に購入することにしました!

で、テレビをいろいろ物色してみたのですが・・・
このテレビ用の壁掛けフックが、テレビの製造メーカーさんによって、雲泥の値段差があることが発覚したのです!!

東芝・・¥36000
ソニー・・¥22000
ナショナル・・¥20000くらい。。
(32インチ用・・・インチって、テレビの対角線で測ったものなんですって!つまり、横に長いテレビの方がインチが大きくてもち遺作見えるパラドックスの発生!!16:4なら同じ倍率ですが。。)

と、テレビを安いのを選んだとしても、フックが高いと意味がなくなります!
ですので、東芝さん却下!

そして、この「フック」の取り付け代金というのも発生するらしい・・・。

ゆーちんちは新築中なので、大工さんにお願いをして、このフックを工事中に先につけておいて貰うお約束^^
なので、テレビは後ほど購入しますが、とりあえずフックだけ♪
でもでも。
フックだけじゃ負けてくれないので、仕方なくテレビも購入><

でもでもでも。
テレビは電気さんに新築が完成するまで保管保管。
9月の決算セールを狙ったが、引き渡しがずれるんだったら、もう少し後から購入すべきだったのかなぁ・・;

壁掛けにするのも簡単じゃないんですね~。。。


にほんブログ村 住まいブログへ←ニャン!・・じゃなくてポニョっとお願いします^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

 


Posted by ゆーちん at 09:52Comments(0)家具・家電いろいろ